矯正治療について

  • HOME>
  • 子供の矯正治療(小児矯正)

子供の矯正治療(小児矯正)

子供の矯正とは?

「この歯並び大丈夫かしら?」「いつから矯正治療を始めたらいいの?」など
お子さんの歯並びやかみ合わせのことが気になっているお父さん・お母さん方は多いのではないでしょうか。
矯正歯科医院に行くべきかどうか悩まれていませんか?

そういった不安や疑問を解消するためにも当院はお子さんの場合、4,5歳ぐらいの早期から一度診させていただくことで、かみ合わせの問題点や原因を探り、予防を行うことが大切だと考えております。

多くの歯並び・かみ合わせの問題は指しゃぶりや爪咬み、舌突出癖、口呼吸などの習癖が原因になっていることが少なくありません。
お子さんの歯並びで気になることがありましたらまずは無料カウンセリングでご相談ください。

子供の矯正治療(小児矯正)の流れ

子供の矯正治療の流れ

子供の矯正治療は2段階に分かれています。

早期矯正治療(1期治療):小児・混合歯列期 (年齢目安:5~12歳)
乳歯から永久歯に歯が生えかわる時期から始める治療です。
永久歯が生えるスペースの確保や、アゴの骨の成長のコントロールを行い、将来的なかみ合わせの問題を改善します。

本格矯正治療(2期治療):永久歯列期 (年齢目安:12歳~成人)
永久歯が生えそろった後から上下の歯並び全体を、きれいに且つ機能的に並べていく治療です 。

子供の矯正治療では、ずっと治療が続くわけではありません。

1期治療では治療期間は一般的に1~2年前後、1~2か月に1回の通院となります。治療期間はお子さんの状態により異なります。上下のアゴのバランスを整えたり、歯列を広げて歯が並ぶスペースを作ったり、前歯を部分的なワイヤーの矯正装置で並べたりすることが主な目的です。
1期治療の目的がある程度達成されたら、経過観察に切り替えます。この場合は3~6ヶ月に1回の通院になります。

2期治療では治療期間が2年前後、1か月に1回の通院となります。基本的には全体的なワイヤーの矯正装置(マルチブラケット装置)を用いて永久歯の歯並びやかみ合わせを作り上げます。歯を抜いて並べるのもこの時期に行います。
2期治療できれいに並んだ歯並びやかみ合わせを維持することを保定といいます。取り外し式の保定装置(リテーナー)を終日または夜間使用します。

子供の矯正治療(小児矯正)メリット/デメリット

子供の矯正治療のメリット/デメリット
【メリット】

本格矯正(2期治療)が回避できる場合がある
適切なタイミングで矯正治療を開始し、歯並びを治すことで、将来的な本格矯正(2期治療)が回避できる場合があります。
その場合治療期間が短縮できる場合があります。

2期治療の難易度を低減できる可能性がある
1期治療を受けるのことで大部分の問題点を改善できるため、2期治療へ移行した場合、抜歯を回避できたり
外科的矯正治療を回避できたりする可能性が高くなります。

コンプレックスの解消に繋がる
受け口や出っ歯などは、思春期のお子様のコンプレックスとなる恐れがありますが、矯正治療でそれを改善することで解消させられる場合があります。

【デメリット】

全体の治療期間が長くなる
1期と2期までのすべての治療期間と合わせると 2期から開始する人より期間が長くなります。
ただし、1期と2期の間の治療期間は装置を少なくしたり来院間隔をあけたりすることで治療のメリハリをつけることが対応できます。

子供の矯正治療(小児矯正)の目的

➀アゴの骨の成長をコントロールする

受け口や出っ歯、アゴの曲りなどの場合、歯の問題だけではなく、骨格的な問題が関係している場合が多くなります。その場合には、顔つきにも影響が出てきます。1期治療では、骨格的に上下のアゴのバランスが悪い場合でも、成長を促してバランスを整えることができます。成長期の治療ではこれが一番大きなメリットだと思われます。

成長期のうちに上下のアゴのバランスを整えておくことで、将来的に2期治療が必要になったとしても、抜歯をしないで矯正治療(非抜歯矯正)ができたり、その治療期間が短くなったり、将来的な外科矯正のリスクが少なくなったりするなどのメリットがあります。

➁歯列を広げて、歯が並ぶスペースを確保する

歯並びのがたつき(叢生:そうせい)があっても歯列を横に広げることで、ある程度は自然とがたつきが改善します。
むし歯などが原因で永久歯へと生え替わる前に乳歯が抜けてしまうと、将来永久歯が生えてくるスペースが足りなくなることがあります。また、6歳臼歯(第一大臼歯)が通常より前方に生えてくることも、永久歯が生えてくる時に歯並びを悪くする原因となります。変化しやすい乳歯の時期に歯並びやかみ合わせをチェックし、アゴの骨の適切な発達を促すことで、永久歯が正しい位置に生えてくるよう誘導できます。
まだ生えていない永久歯が、変な位置に生えてきてしまうことはよくあります。レントゲンを撮影し、変な方向に生えそうな永久歯は、乳歯をタイミングよく抜歯することで、良い位置に誘導することができる場合があります。

➂悪習癖の除去

指しゃぶりや爪咬み、舌突出癖・唇を咬んだり吸ったりする癖、口呼吸、片咬み、頬づえ、うつぶせ寝など様々な習癖が歯並びを悪くする原因となることがあります。成長発育期の子供の悪習癖は、お口の機能を阻害し正常な発育が妨げられ、歯並びだけでなく顔の骨格の変形にまで影響する事があるので早めの改善が必要です。悪い習癖を除去することで、よりよい歯並びへ導ける可能性が高まります。
大人の方でも、悪習癖があると、矯正治療が順調に進まなかったり、矯正治療後に後戻りを起こす原因になります。

➃機能的障害の除去

歯並びが悪いことにより歯全体がかむ前に一部で歯がぶつかることがあります。これにより歯全体でかめるようにアゴの位置を無意識にずらしてかんでいる状態があります。これを気づかずに放置するとアゴがずれたまま成長して顔の変形や歯並びの悪化を引き起こすことがあります。
これを早期に気づいて治療することでその後の成長を正しくすることが出来ます。

子供の矯正装置

拡大装置

プレートやワイヤーなどを用いた拡大装置を使って、上下顎を広げて、抜歯せずに永久歯を正しく並べるためのスペースを確保します。
主な拡大装置として、拡大床、クワドヘリックスなどがあります。

マウスピース型矯正装置(プレオルソ)

取り外し式のマウスピース型矯正装置で、歯並びが悪くなるのを予防したり、お口まわりの筋肉のバランスを整えたりすることで、噛み合わせや開咬(お口をいつもぽかんと開けている状態)、口呼吸などが改善できます。

起きている間の1時間と、就寝中に装着するだけなので学校に付けていく必要はありませんし、ご自宅で簡単に取り外せるので食事もブラッシングも今まで通り行えます。

マウスピース型矯正装置(インビザライン・ファースト)

マウスピース型矯正装置(インビザライン)はこれまで、基本的に大人の方を対象とした治療方法でしたが、最近、16歳以下の方でもお使いいただける“インビザライン・ファースト”という製品が登場しました。
これは10代の永久歯が生え揃う途中にあるお子様を対象としたもので、見た目が気になる思春期のお子様にも、安心して矯正治療を受けさせてあげることができます。

インビザラインについて詳しくはこちら

092-406-6088

お問い合わせ

募集中

一緒に働いてくれる人 募集中 recruitment